K−standardってどんな塾?現場で働く講師のリアルな声
2025/08/09
こんにちはK-standard採用担当です!
今日は「K−standardってどんな塾?」という疑問にお答えして実際に現場で働く講師たちのリアルな声や、塾の雰囲気をご紹介します。
塾選びをしている保護者の方も「ここで働いてみたい!」と考えている大学生や主婦の方も
ぜひ参考にしてみてください。
■ 生徒一人ひとりとじっくり向き合える個別指導
K−standardは完全個別指導のスタイル。
1人または2人までの生徒を担当し
「今どこでつまずいているのか」「どうすればわかるようになるのか」
を一緒に考えるのが私たち講師の役割です。
先生からの一方的な“講義型”ではなく対話を通して理解を深めるスタイルなので、
「人と関わるのが好き」「話を聞くのが得意」な方にはとても向いています。
■ 先生同士も、あたたかい雰囲気で連携できる
「塾の先生って1人で黙々と授業してるだけかと思ってたけど、ぜんぜん違いました!」
これは大学生講師からよく聞く感想です。
K−standardでは、教室長をはじめとしたスタッフとの距離も近く困ったことがあればすぐ相談できます。
教科の教え方、生徒との接し方、ちょっとした工夫まで「チームで子どもを支える」という感覚が強いのが特徴です。
■ ただの「アルバイト」じゃない成長体験がある
大学生講師の中には、「将来、教員になりたい」「人前で話すスキルを身につけたい」という思いでスタートする人も多くいます。
実際に働いてみると
• プレゼン力がついた
• 生徒との信頼関係の築き方を学べた
• 保護者との接し方まで経験できた
など、社会に出ても役立つ力が身につくという声が多数!
授業準備や振り返りを丁寧にする文化があるからこそ、講師自身も着実に成長できます。
「ここで働いてよかった」と思える塾です
K−standardは生徒にとって“わかる喜び”を届ける場所であり講師にとっては
“教える喜び”を実感できる職場です。
もしあなたが
「やりがいのあるバイトがしたい」
「子どもと関わる仕事に興味がある」
「教育の現場を経験してみたい」
と思っているなら、きっとぴったりの環境だと思います。
----------------------------------------------------------------------
株式会社ジョイヤ
住所 :
大阪府大阪市北区中崎西2-2-1
東梅田八千代ビル
塾の指導者として目指せる高収入
塾で正社員として働く丁寧な支援
塾で無理なく働けるアルバイト
塾で未経験の頑張りを正当に評価
----------------------------------------------------------------------