塾講師の一日スケジュール紹介!授業前・後って何してる?
2025/07/11
こんにちはK-standard採用担当です。
「塾講師のバイトって、実際どんなスケジュールなんですか?」
「授業の時間以外って、何かすることあるんですか?」
講師応募を検討中の方からよくいただくご質問です。
今回は、K-standardで働く大学生講師の1日を例にして授業前・後にどんな準備や動きがあるのか
詳しくご紹介します。
例:ある大学生講師の平日スケジュール(週2勤務)
◆ 16:30 出勤(授業30分前)
• 出勤後、まずは今日担当する生徒の情報を確認。
• 使用する教材や生徒の進度、前回の宿題内容をチェック。
• 簡単に授業の流れをシミュレーションしておきます。
▶ Point: 講師未経験の方も、先輩講師や教室長が丁寧にサポートします。
指導のコツや教材の使い方も共有するので安心です◎
◆ 17:00〜18:20 授業①(中学2年生/数学)
• 生徒と1対1または1対2での授業スタート。
• 授業は講師が一方的に話す形式ではなく、対話中心。
• 問題を解く様子を見ながら、理解のズレを丁寧に修正します。
▶ Point: 生徒が「なるほど!」と納得する瞬間は、講師にとって最高のやりがいです!
◆ 18:20〜18:30 休憩・授業記録の記入
• 授業後、**「学習報告シート」**にその日の様子や理解度、宿題の指示などを記録。
• 保護者の方への報告や、次回の指導に活用します。
▶ Point: この報告があることで、講師交代時でもスムーズに指導が引き継げます。
◆ 18:30〜19:50 授業②(高校1年生/英語)
• 次のコマも基本的な流れは同じ。
• 高校生には、定期テスト対策や入試基礎固めが中心の内容。
• 教科書準拠の問題演習や、長文読解のコツなども丁寧に伝えます。
◆ 19:50〜20:10 報告・後片付け・退勤
• 授業記録をまとめ、机まわりを片づけたら退勤。
• 教室長にその日の様子を軽く報告することもあります。
▶ 所要時間は1日あたり3時間前後!
集中して働ける環境なので、学業やサークルとも両立しやすいです。
----------------------------------------------------------------------
株式会社ジョイヤ
住所 :
大阪府大阪市北区中崎西2-2-1
東梅田八千代ビル
塾の指導者として目指せる高収入
塾で正社員として働く丁寧な支援
塾で無理なく働けるアルバイト
----------------------------------------------------------------------